運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-24 第203回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

例えば、銀行業務をやっている企業証券業務をやっている、海外ユニバーサルバンキングという形で両方、総合的な金融の提案ができるんですが、日本縦割り規制があるために、例えばアジア統括拠点日本には置けないとか、あるいは会議が入るときに日本オフィスの人間だけ情報共有できないので出ていかないといけないとか、こういうところがネックになっているというふうに聞いております。  

山田賢司

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

石川博崇君 このINPIT近畿統括拠点設置地域におきましては中小企業から大変高い期待が寄せられているところでございます。設置に当たって是非充実した体制あるいは機能を備えたものにしていただきたいというふうに思いますし、また設置された場合には広く地域中小企業に周知を図っていただきたいと思いますけれども、この点について大臣の御所見を賜りたいと思います。

石川博崇

2016-03-23 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

昨日決定されました政府関係機関移転基本方針、これにおきましては、まず、特許庁については、各府県における知財総合支援窓口を抜本的に底上げすべく、独立行政法人工業所有権情報研修館近畿地方統括拠点を整備する方向、一方、中小企業庁については、近畿経済産業局での地域中小企業実態把握機能を抜本的に強化するための体制を整備する方向、この二つ方向をもって、八月末までに具体的な結論を得るというふうになっております

高木陽介

2015-06-19 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

なお、多国籍企業は、かつてはアジア統括拠点東京にありました。今から三十年ぐらい前、私が東京都議会議員をやっていたころには、東京に多国籍企業の全てのアジア拠点が集まっていて、将来どうなるんだと言ったら、それは東京でしょうと言っていたら、いつの間にか東京からいなくなってしまった、そういった大変残念な状況であります。  

松原仁

2013-11-13 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

次の法人所在地の制限ということでございますが、これは、統括拠点はエリア内にある。ですから、ほかの事業は東京都で行っていないけれども、例えば東京を越えたところに営業所があるということになりますと、この特例は受けられないということでございます。  そして三番目は、この規制緩和措置を活用していなければいけないという要件でございます。  

浜地雅一

2012-07-26 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

そして一方で、経済産業省が行った外国企業への調査によると、アジア地域統括拠点あるいは研究開発拠点として魅力を感じる国というのが、中国を始めとする日本以外の他のアジア諸国が優位に立っている。  なぜ、どこに海外の、中国の方がどういった点で魅力があるのか等、まず最初にお伺いしたいと思います。

姫井由美子

2012-04-19 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

そうした力を持っている状況の中で、伸び行くアジア需要を積極的に取り込むということで海外展開をするということで、一方の国内にある、例えば物づくりならマザー工場であるとか研究開発拠点、あるいは日本国内にある、三次産業であればその言わば統括拠点としての仕事の量も増えていくということになっていきますので、この二つは十分に両立し得ることであるし、むしろ両立させるためにも海外に出て取り込んでいける需要を取り

枝野幸男

2012-04-18 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

法案は、グローバル企業研究開発拠点統括拠点我が国に呼び込むということに狙いがある。そういう意味では、そういったところにターゲットを当ててやっていくということでございます。欧米企業とかアジア企業とかいうような特定地域を念頭にターゲットにしてということではなくて、ある意味で、そういった高付加価値機能ターゲットとして支援措置を講じていくということだと理解しております。

厚木進

2012-04-18 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

法案特定国籍企業要件に該当するかということになりますと、個別具体の計画を踏まえて認定する必要があるのでなかなかお答えするのが難しいんですけれども、例えばアジア拠点化立地補助金の方で見ますと、研究開発拠点としては、米国のヘルスケア関連産業でございますスリーエムヘルスケア社、それから統括拠点としては、フランスの製薬会社でありますサノフィ・アベンティス社等を採択したところでございます。

厚木進

2012-04-18 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

御指摘いただきました撤退企業数につきましては、年間三十社の目標が対象としております研究開発拠点統括拠点に限らず、ほかの機能を持つ企業も含めまして、日本から撤退した外資系企業全体の数字ということでございます。  経済産業省といたしましては、我が国アジア新興国における研究開発拠点等直近新規立地動向等を踏まえまして、三十社との誘致目標を掲げております。

厚木進

2010-10-21 第176回国会 参議院 内閣委員会 第2号

政府参考人厚木進君) 近隣諸国との企業誘致競争に勝つために、研究開発の質や外国人生活環境などの日本の強みを生かし、グローバル企業アジア統括拠点研究開発拠点海外から呼び込むべく、強力なインセンティブを検討しているところでございます。  具体的には、高付加価値拠点設立を促す立地補助金税制措置、それから入国手続円滑化等インセンティブ措置が有効と考えております。

厚木進

2010-05-20 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

製造拠点のみならず、地域統括拠点とかRアンドDバックオフィス、物流、金融、販売、すべての分野で、日本はわずかにRアンドD部門で二位ということで、さらに、戦略国家シンガポールからも大きく迫られているというような状況ですよ。  もちろん、このスキーム一つ海外企業日本にばっと来るということではないと思います。その一環だということは分かります。

塚田一郎

2010-03-02 第174回国会 衆議院 予算委員会 第19号

東京も大分よくなってまいりましたし、確かに丸の内等には違った街区もありますが、二十三平米と、やはり国際的な競争力という点では、一人当たりオフィス面積が、新しい、いわゆるOA社会においてはまだまだ弱いわけでありまして、こういった部分で、一人当たり床面積、これをふやすことによって、国際経済都市東京として多くの国際的企業アジア統括拠点をもう一回呼び戻すことが私は可能だろうと思っております。

松原仁

  • 1